私の通勤で使用しているリュックを紹介します
リュックはdripはFLOORPACK ver.2を使用しています
私はYouTubeでガジェット系のレビュー動画をよくみていて「monograph/ 堀口英剛」のチャンネルで自社製品として紹介されているのを見たのがきっかけで購入しました
FLOORPACK ver.2はリュック内部の収納を上下に分ける仕切りがあり収納を分けることが特徴です
それによりリュックの底に荷物が溜まり、荷物が取り出しにくいことがなくなったり
一番下にある荷物が潰れることもありません
また上下に収納を分けてもPC収納スペースとして収納は確保されているのでA4サイズのファイルも安心性持ち運べます
私の場合は上部に水筒と着替えのシャツ、下部にはモバイルバッテリーとUSBケーブル、買い物用のマイバック、汗をかいた時用のボディシートなんかを入れています
リュックのサイドにはドリンクホルダーもあるのですが見た目が良くないのと重心がズレるので使用していません
リュック上部にも小物用ポケットがありそこには車の鍵、ワイヤレスイヤホン、リップクリーム、ハンドクリームなど頻繁に取り出すことの多い小物を入れています
PC収納スペースにはキングジムのドキュメントホルダー サンドイットを入れて種別で分けたクリアファイルをまとめて収納しています
リュックの容量や収納が私の通勤時の荷物にピッタリで、所々牛革が使われているデザインも私好みで大変気に入っています




気になる点はショルダー周りです
肩に当たる部分のパッドがあまり厚くないです
容量の小さいリュックなのであまり重量が大きくならず気にならない人が多いのかなと思いますが複数のリュックを使っている人は気になると思います
他にショルダーの長さがすぐに変わってしまいます
私はリュックを背負う時、降ろす時でショルダーの長さを変えたりはせず、自分の使いやすい長さにしたらずっとそのままのタイプなので毎回長さがズレるのはちょっとストレスです
drip公式オンラインショップ
https://drip.base.shop/items/77388477
株式会社ドリップ
https://drip.co.jp/