春になり気温も0℃になる事もなくなってきたのでタイヤ交換を実施しました
私はタイヤ交換をしたら交換したタイヤの空気を抜いて保管しているので、装着した
タイヤに空気を入れる作業がプラスされます
今まではシガーソケットから電源供給するタイプのコンプレッサーで空気を入れていたのですが秋にスタットレスタイヤに交換した際に壊れてしまったので
AmazonのスマイルSALE新生活FINAEで充電式のモバイルコンプレッサーを購入しました




外見はAmazonの商品ページ通りです、大きさの対比としてiphoneと並べています
ディスプレイには簡単に使い方が記載されたフィルムが貼り付けてあります
天気が晴れているとディスプレイが若干見づらいですが大体半年に一回しか使わないので
使い方を忘れそうなので貼り付けたままにしていますw
使用する圧力の単位も変更可能でPIS、BAR、KPA、kg/cm2と4種類選択できます
裏には仕様とPSEマーク、輸入卸売する合同会社ノムラの記載があります
このコンプレッサーは目標の圧力を設定し起動したらその目標値まで空気を入れ自動で停止する機能になっています
とりあえず245KPAを設定し空気を入れてみました、一応別の圧力計で圧力を測ると設定した圧力とほぼ同じ値でした
今まで使っていたコンプレッサーは空気を少し過剰に入れて圧力を測り過剰に空気を入れた分空気を抜いたり、逆に空気が足りない場合は入れ直したりとまあまあ手間がありましたが
設定した圧力で自動で止まってくれるのはとても便利でした


最初は中華家電感が満載で購入するか悩んでいましたが3000円以下でこの性能と考えると
大変満足できる買い物でした
自分でタイヤ交換する人や自転車をよく使用する人にオススメです

自分でタイヤ交換する人には下記のモノもオススメです


